新丸ビルの穴場撮影スポット!テラスから望む東京の街並みと撮影方法

こんにちは、nocaです。

「写真は得意なのではなく、好きなだけ。」

Shutter Craftでは、そんな筆者の日々の暮らしで出会った「好き」や「面白い」や「写真の悩み」を、写真と共にお届けしています。

今回は、東京駅からすぐのところにある「新丸ビル(新丸の内ビルディング)」に焦点を絞り、短い時間でも楽しめる撮影スポットを作例とともにご紹介します。

気軽に読んでもらえたら嬉しいです。

新丸ビル1階から撮り始めよう

東京駅の喧騒を抜け、ひときわモダンな輝きを放つ新丸の内ビルディング(新丸ビル)。

新丸ビルまでは東京駅から地下通路で直結のため、あえて地上を歩いてくる方は少ないかもしれません。ただ、ビルの1階も素敵な雰囲気があるので、手始めに撮影してみるのも良いですね。

東京駅近郊は、雰囲気のあるスポットが本当に多いですね!そこは別途まとめたいと思います。

さぁ、7階に上がりましょう。

新丸ビル7階テラスがおすすめな理由

「撮影スポットを探す時間なんてない…」そう思っている方も多いことでしょう。でも、ここなら東京駅からアクセスも良いので、空いた時間で撮影してみませんか?

  • 東京駅直結の好アクセス:丸の内駅舎から徒歩圏内。出張でもお出かけでも、空いた時間でサクッと撮影を楽しめます。
  • 都会と緑と東京駅:テラスは緑が多くとても居心地が良い空間です。また東京駅から皇居側までテラスが続いているので、色々な視点で撮影が可能です。
  • フードやドリンクと一緒に:7階はレストランフロアになっており、店内で購入した飲食物はテラス席で食べることができます。開放感のあるテーブルフォトが楽しめます。

テラスで撮影するコツ

7階のテラスで撮影した作例とともにご紹介していきます。

東京駅の駅舎をミニチュア風に撮影

・α7RV(SONY)
・FE 100mm F2.8 STF GM OSS(SONY)

まずは、7階テラスの東京駅側から撮影。焦点距離100mmのレンズで撮影してみたのですが、ミニチュア感が出ましたね。

この角度の東京駅は初めてみたので新鮮でした!

・X100VI(FUJIFILM)

焦点距離約35mmで撮影。広角で撮ると、駅舎・ビル群・緑が入ります。

また、後から気づきましたが、ビルのリフレクションを狙うのも楽しそうですね。

植物と都会のミックス

・X100VI(FUJIFILM)

テラスに配置された緑の植物も、魅力的な被写体です。

都会のビル群を背景に植物を撮影してみたり、人が入るだけでぐっと日常感も出せそうです。

フードやドリンク、ビールなんかを並べて「都会のオアシス」というコンセプトで撮影してみたい!

皇居側にまわると、大きな建物はなく皇居の向こうに新宿エリアのビル群が見えます。

ただ、新丸ビルの隣にビルが立つようで、それがどれくらいこの景色に入ってくるかが気になるところですね。(2025年8月現在、工事中)

広角レンズで壮大感を演出:広々としたテラスの空間に、駅舎や左右のビル群を収めることで、その場のスケール感を表現できます。また、手前のテラスを広く写し込むことで写真に奥行きが生まれます。

望遠レンズでミニチュア風に撮影:圧縮効果を楽しみましょう!切り取る角度や被写体を工夫して、ミニチュア風な撮影が可能になります。

新丸ビルで、いつもの移動に楽しさを

新丸ビルの7階テラスは、ただ休憩するだけではもったいない!

東京駅を利用する際は、ほんの少しだけ足をのばして、新丸ビルのテラスであなただけの「特別な一枚」を探してみませんか?

実際に訪れた人の声

  • 「開放的なテラスから見る東京駅の夜景が最高でした。仕事の疲れも吹き飛びます。」
  • 「テラスで食事をしながら景色を楽しめるのが嬉しい。特に天気が良い日は格別です。」
  • 「丸の内側からの景色をじっくり撮りたいなら、ここがベストスポットだと思います。」

※参照:Googleレビューなどのクチコミ

アクセス情報

  • 施設名: 新丸の内ビルディング
  • 住所: 東京都千代田区丸の内1-5-1
  • アクセス:
    • JR「東京駅」丸の内中央口より徒歩5分以内
    • 東京メトロ丸の内線「東京駅」直結
  • 営業時間:
    • テラス(7階)の利用時間は、施設の営業時間に準じます。
    • 施設の営業時間は変更になる場合があるため、事前に公式サイトでご確認ください。

撮影した作例や記事更新のお知らせは、InstagramやX、Facebookで随時発信しています!ぜひチェックしてみてください。

写真の無断使用は、お断りします。お仕事やその他ご相談はお問い合わせください。 Unauthorized use of photos is prohibited.